最近は、電車に乗ろうにも色んな路線があって、ごちゃごちゃしていますよね?
普段から利用しない方は、なかなか分かりにくいと思います。
そこで今回は、すぐにわかる路線検索の方法について、各乗り換え案内サイトの特徴と合わせてご紹介していこうと思います。
Yahoo!乗り換え案内の特徴
Yahoo乗換案内は、全ての機能や検索が無料でできるので気軽に使えますよ。路線情報が、駅の名前やバス停名、住所や施設の名前でも検索できるので安心です。
以前までは、乗換案内と言ったら、出発する地点の駅の名前と、到着先の駅の名前を入れて検索をするというイメージが強かったと思いますが、現在の乗換案内はもっと簡単になっていて、いろいろな項目から検索をすることができますので、本当に便利になっています。
とくに、Yahoo乗換案内は電車だけでなく、路線バスや高速バス、飛行機や新幹線、フェリーなどを一番いい方法で一発で検索かけてくれますし、いくつかのルートも選択できるようにしてくれています。親切ですよね。ぜひご利用になってみてください。
「駅すぱあと」乗り換え案内の特徴
駅すぱあとの主な特徴は、新幹線+宿泊の予約ができる事や、ご自身が今、どこの区間にいるのかを確認することができます。あとは、全国の路線図をスクロールで自由に見ることができるのが特徴です。
こちらのアプリは、早い、安い、乗換が少ないなどの順番で検索した結果を並び替えることができますが、到着の地点を大阪城などの施設に設定することができないので少し不便かもしれません。
指定の地図アプリをインストールすれば、徒歩のルートもボタン一つで呼び出すこともできますよ。ぜひ使ってみてください。
乗り換えNAVITIMEの特徴
乗換案内NAVITIMEの主な特徴は、エレベーター優先や階段を避けるなどの、荷物がいっぱいあるときや、ベビーカーや車いす、障害のある方が移動をするのに便利な条件の検索をすることができます。このアプリの利用者数もすごく多くて、沢山の方が利用されています。毎月約3700万人の方が利用されているようです。
更に、アプリ内でポイントをためることができます。そのためたポイントに関しては、ANAやJAL、nanacoやAmazonなどのポイントの交換することができるという、利用者にとってすごくお得ですね。
同じ乗換案内を利用するなら、検索しやすいうえに、更にお得に使える方が絶対いいですよね。そのポイントで、更にお得にお買い物などできたら更にうれしいですね。インターネットでお買い物をよくされる方や、飛行機によく乗られる方は、必見のアプリですね。ぜひ使ってみてください。
駅前探検の特徴
駅前探検の特徴は、すごく表示が見やすいのと、インターフェイスが特徴の駅前探索です。検索結果の表示の仕方にもこだわっているなぁというのがすぐにわかります。
いち早く、乗換の少ない方法がアイコンで表示され分かりやすいだけではなく、検索した結果をメールやTwitterなどで、送信もできるという優れものです。沢山の人にルートを知らせたりする場合はとくに便利に使うことができますね。
電車の運行情報もリアルタイムに更新していってくれます。時刻表なども、各駅、各路線で確認することができ、メニューボタンがあるので、このメニューボタンから機能一覧にジャンプできるのもすごく検索に助かりますね。しかも無料なので素晴らしいです。
もしも、電車などが運休してしまった場合は、運休の理由や詳しい区間なども見ることができます。これだと、予想も立てやすいですね。アラーム機能もついているので、乗車予定の時刻にアラームで知らせてくれるので、乗り遅れもないですね。すごくたくさんの機能が備わっているのが特徴です。
おわりに
今回は、乗り換え案内の検索方法についてご紹介してきましたが、いかがでしたか?
それぞれのサイトに特徴がありますので、ぜひ自分に合ったものを選んで使ってみてくださいね。