今では自転車を所有している方がほとんどですが、あなたのお家の自転車の防犯登録どうしていますか。
今回は自転車の防犯登録について、ご紹介していきます。
自転車の防犯登録は法律で定められた義務!?
自転車を購入したら自転車の防犯登録をしなけれいけないことを知っていますか?
実は、これは法律で定められいるのです。「自転車の安全利用の促進及び自転車等の駐車対策の総合的促進に関する法律第12条3項」には、『自転車を利用する者は、その利用する自転車について、国家公安委員会規則で定めるところにより都道府県公安委員会が指定する者の行う防犯登録を受けなければならない 』とあります。
つまり、「防犯登録が自転車に乗る人の義務です」と言う意味です。
自転車防犯登録のメリット
自転車を防犯登録すると、どんなメリットがあるのでしょうか。自転車が盗難にあってしまったら戻ってこないこともありますが、それでも防犯登録のメリットはまだあります。
- 登録番号や車体番号が登録データ確認できる
- 盗難され見つかった場合は連絡がくる
- 駐輪禁止区域から撤去されてしまった場合は通知が来る
- 自転車保険に加入できる
夜、警察官の方が自転車を止めている姿を見かけたことはありませんか。その時に防犯登録をしていると乗ってる人が本人で所有者だということがわかります。
その反対に、防犯登録をしている自転車ならば、身分証明と登録者データーを照らし合わせれば、盗難された自転車だとわかってしまうのです。また盗まれて乗り捨てられた時も、盗難届けを出しておけば警察から連絡がきます。
防犯登録のやり方
自転車専門店などは、登録用紙が用意されていて、すぐに登録がきます。それには「自転車防犯登録所」と書いてある自転車店を選ぶといいですね。
またスーパーやホームセンターなどでも取り扱っている店舗があります。その場で自転車を購入した時点ですぐ登録することをおすすめします。
- 登録対象の自転車
- 免許証
- 保険証
身元がはっきりと分かるモノが必要です。
登録料には500円〜600円が掛かります。防犯登録が済んだ自転車には、登録ステッカーが貼られます。これで自転車の登録番号や車体番号が登録データに登録されます。その時に 登録カードが発行されます、大切に保管しておきましょう。
ステッカー見えやすい場所、剥がれにくい場所を選んで貼りってください。防犯登録カード大切にしまっておきましょう。お財布や定期入れに携帯していてもいいですね。防犯登録カードは、自転車が盗難にあった時や、自転車を人に譲渡する時、自転車を売却を時には必要なモノになります。
防犯登録の解除方法
- 自転車(車体番号が重要です)
- 自転車登録カード
- 身分証明 免許所・保健書など
必要な書類を持って、最寄りの警察へ行きましょう。防犯登録の解除は、所有者(登録者)が自転車を廃車、警視庁に登録されているデータを抹消する手続です。
防犯登録をした店舗などでもできることがありますので相談してみましょう。
車体番号、自転車登録カードがないと解除はできません。入時の領収書や購入した店名保証書、車体番号があれば、できる可能性もあります。わからない場合は、店舗・警察で相談しましょう。
防犯登録は引き継ぎ・譲渡できる?
自転車の防犯登録は、引き継ぎで使用はできません。所有していた自転車を、譲りたい、中古販売したい時には、自転車の防犯登録の解除が必要になります。そのままですと、警察の自転車登録データを変更できません。そのまま引き続きで登録したままではいけません。新しく自転車防犯登録をしてください。
自転車の譲渡はできます。自転車の譲渡には、防犯登録の解除した自転車と譲渡証明が必要です。書類をダウンロードするか、「自転車防犯登録所」で相談してください。各場所によって違う場合もあります。再度新しい持ち主の自転車防犯手続が必要になります。
各都道府県の防犯登録管理団体リスト
↑不明な点は、こちらのお住まいのサイトに相談することをおすすめします。
おわりに
今回は、自転車の防犯登録の方法や解除方法についてお話ししてきましたが、いかがでしたか。
防犯登録することはもちろんですが、自転車を停める際は、場所や防犯に注意してくださいね。