生活

クリックポストとは?サイズと料金・追跡方法などについて

クリックポストとは?サイズと料金・追跡方法などについて

ここ数年、ネットフリマやネットオークションが増えてきました。

私自身もネットフリマを利用しています。そこで色んな配送方法がある事を知りました。それまでは荷物を送る方法と言えば宅配便しか思い付きませんでしたが・・・

色々活用してきましたが、今回は、便利なクリックポストについてご紹介していきたいと思います。

クリックポストとは

クリックポストとは

クリックポストとは、2014年に日本郵便とYahoo!が共同で始めたサービスで、ヤフオク利用者にはとても使いやすい郵便サービスです。

また、窓口のみならず、ポスト投函もできます。つまり、24時間好きなときに差し出し可能になります。ただ窓口の方がその場で受け付けできるため、先方に早く届く可能性があります。

クリックポストで配送された荷物は手渡しでなく郵便受けに届きます。高価な物などには向かないかもしれませんね。

デメリットとして、クリックポストを利用するには、ネット環境・プリンターが必要です。

しかし、スマホがあれば宛名作成できるし、コンビニでネットプリントする事が可能性なので大した問題ではないかもしれません。

問題は「Yahoo!JapanID」「Yahoo!ウォレット」です。クリックポストは登録時に、この2つが必要なので利用する為には登録から行なわなければいけません。登録は簡単なので専用サイトよりお申し込み下さい。

クリックポストのサイズと料金

減価償却とは

料金は全国一律164円とかなり低価格です。日本国内であれば大丈夫ですが、海外への郵送は行っていません。

クリックポストを利用するには制限があります。簡単に言えば軽くて薄い物になります。

重さは1kg以内の物で、1kgを超すものはレターパックを利用されて下さい。サイズは、縦34cm以内・横25cm以内・厚さ3cm以内となっています。重さサイズ共に範囲内のみ利用可能です。

クリックポストの利用代金についてですが「Yahoo!ウォレット」のみでしか出来ません。ネット上のみでの支払いになります。「Yahoo!ウォレット」にクレジットカードを登録しての決済支払いになります。

クリックポスト追跡方法

クリックポストのサイズと料金

ネットフリマ・ネットオークション利用者にとって嬉しいのが追跡サービスです。

荷物の配達状況がわかると安心ですよね。ただ残念なのが確認できるのが、「引受」「到着」「お届け済」の3点だけです。

間の詳細は不明ですし、すぐ反映された情報なのか分からないのでタイムリーな情報とは言えないようです。

追跡サービスの利用には追跡番号が必要です。ご利用控えにある「お問い合わせ番号」が追跡番号になります。この番号を送り先にも伝えておくと相手も確認できます。

利用方法は日本郵便のホームページを開き「個人番号検索」ページに「追跡番号」を入力してスタートを押せば配達状況が分かるようになっています。

またクリックポストには補償(損害賠償)がついていません。郵便物が、汚破損していても保証されません。ただし、郵便局側に責任があった場合のみ運賃相当額の返金があるようです。どちらにせよ、品物に対する補償は一切ありません。

クリックポスト印刷できない時の対処法

クリックポスト印刷できない時の対処法

クリックポストでは宛名の印字されたラベルのみ使用できます。手書きは使用不可で、印刷した物を手書き修正しても使えません。

配送処理のためにQRコード・バーコードが必要なため、「宛名ラベル」専用サイトにて作成して下さい。

もしも、印刷できなかったら、クリックポストシステムが2017年2月に変更になり印刷出来ない問題が発生しています。

問題点として上げられるのは下記の3点です。

1、 ポップアップ画面の表示が許可されていない

設定を「ブロック」から「許可」に変更して下さい。

GoogleChromeの場合

①「詳細アイコン」→「GoogleChrome設定」→「設定」の順にクリック。
②設定画面下の「詳細設定」をクリック。
③「プライバシーとセキュリティ」の「コンテンツの設定」をクリック。
④「ポップアップ」をクリック→「許可」の項目の「追加」をクリックし完了。

InternetExplorerの場合

①「ツール」→「インターネットオプション」をクリック。
②「プライバシー」タブの「ポップアップブロック」「設定」をクリック。
③「許可するwebサイトのアドレス」に「clickpost.jp」を入力。
④「追加」→「閉じる」→「OK」の順にクリック。

普段はポップアップは許可しないでブロックの状態が良いので、クリックポストの印刷が終わったらブロックする事をオススメします。

2、 ブラウザが対応していない

使用しているブラウザによっては対応していないものもあるので、ブラウザをGoogleChromeやInternetExplorerで試してみて下さい。

基本的にはGoogleChromeでできるケースが多いです。

3、 PDFが読み込みできない

ポップアップの許可やブラウザ対応を試してもダメな場合PDFが正しく読み込まれていない可能性があります。

PDF読み込み解決法

①パソコンとプリンターが正しく繋がっているか確認。
②プリンターの電源入れる。
③AcrobatかadobeReaderを立ち上げ印刷したいファイルを選ぶ。
④印刷ダイヤログボックスの「詳細設定」をクリック。
⑤「画面として印刷」→「OK」をクリックして印刷ダイヤログボックスを閉じる。
⑥「OK」をクリックして印刷。

おわりに

クリックポストについてザッと書きましたが、お役に立つことができたら良いなと思います。

フリマ等で本や雑誌、薄い洋服を発送する際はぜひ利用してみてください。