パソコンを使いいていると、今よりも画面を広くしたいと感じることがありませんか?
通常は1画面で使っていますが、利用しているパソコンによっては2画面に増やすことも可能です。
今回は、パソコンのマルチディスプレイについて、詳しくお話ししていきます。
マルチディスプレイとは
2画面に増やして使うことをマルチディスプレイと呼び、同じ内容や異なるものなどを表示させることができます。
ノートパソコンの場合はマルチディスプレイに対応している製品が多いため、ケーブルを接続するだけでほとんどの場合で利用することが可能です。
デスクトップパソコンの場合は、グラフィックボードがマルチディスプレイに対応していることが必要になります。
対応しているデスクトップパソコンの場合は、接続方法は簡単でケーブルと繋ぐだけで2画面表示が可能です。
対応していないデスクトップパソコンなども、グラフィックボードを増設したり対応している製品に取り換えるだけで2画面を表示させることができます。
マルチディスプレイにするためには?
接続するためには、増設する液晶モニターやアナログやデジタル端子用のケーブルを用意することが必要です。
用意するケーブルは、接続するパソコンや液晶モニターなどに搭載されている端子に合わせて用意していきます。どちらかがアナログ端子しか搭載されていない場合は、デジタル端子用のケーブルでは接続できないため注意しましょう。
ケーブルなどが液晶モニターなどに付属されていない場合は、電気店などで購入しなければいけません。購入する前には、接続する端子がアナログかデジタルなのかをしっかりと確認することが大切なポイントです。
パソコンとモニターの接続方法
ケーブル類を用意できたら、パソコンと液晶モニターを接続していきます。製品によっては接続するだけで使える場合もありますが、ソフトをインストールしなければいけないものもあるため注意しましょう。
3画面以上にすることもできますが、グラフィックボードなどの変更が必要になり接続方法も複雑になります。パソコンとモニターの接続が終了したら、電源を入れて画面を表示させて下さい。
自分が希望するように画面に表示させるためには、パソコン側からの設定が必要です。
設定方法は、デスクトップ上にポインターがあることを確認し右クリックをしていくことで進めていきます。Windowsの場合は「画面の解像度」からで、Macではシステムの変更からディスプレイを選択して設定をしていくようになります。
おわりに
今回は、マルチディスプレイの接続方法などについてお話ししてきましたが、いかがでしたか?
設定方法によってマルチディスプレイの表示方法を変えることができるので、自分の好みに合わせて選んでいくことができます。
マルチでヒスプレイはとても便利なので、ぜひ使ってみてくださいね。