ここでは、6月に使える手紙の結びについて、例文をご紹介していきます。
6月上旬(初旬)の結び
上旬の結びは、梅雨入りに関することで、相手への気遣いを入れると良いです。
例文
- 梅雨入りも間近ですが、お健やかな日々をお過ごしください。
- 若葉の色の鮮やかなこの季節、ますますの発展をお祈りしています。
- もうすぐ梅雨がやってまいります。どうかご自愛專一に。
6月中旬の結び
6月中旬は、梅雨に入りうんざりしている頃ですね。自分の気持ちや相手への気遣いを入れましょう。
例文
- 長雨の季節でもありますので、体調をくずさないようお気をつけください。
- 長雨の続く毎日ですが、くれぐれもお体にはお気をつけください。
- 思わぬ梅雨寒に、お風邪など召されませんように。
- うっとうしいこの季節、気持ちだけは爽やかに参りましょう。
- まだまだ蒸し暑い日が続きます。くれぐれもお身体ご自愛くださいませ。
- 湿っぽい梅雨は嫌ですが、久しぶりにおしゃべりでもして気分を晴らしましょう。
- 梅雨で運動不足になりがちですが、体にはくれぐれもお気をつけください。
- 梅雨晴れの青空を期待しつつ、皆様のご健康をお祈りいたします。
- しばらくはうっとうしい毎日ですが、お互い体調に気をつけて夏を待ちましょう。
6月下旬の結び
下旬は、梅雨明けが近くなったり、また、夏本番が近づいてきてワクワクしている頃ですね。そんな気持ちを綴ったり、相手への気遣いを表すと良いと思います。
例文
- 梅雨明けも間近、どうぞお元気お過ごしください。
- 梅雨明けを心待ちにする毎日、どうかお元気でお過ごしください。
- この梅雨を無事に乗り越えられますよう、お祈りいたしております。
- この時期、食中毒など起こされませんよう、お食事にはご用心ください。
- 心ふさぐような梅雨空が続きます。何卒お身体を大切にお過ごし下さい。
- 雨模様の中にも初夏の気配が漂ってまいります。お元気でご活躍くださいませ。
- 例年にない梅雨寒ですが、風邪などひかれませんようにご自愛ください。
- 梅雨が明けたら、ぜひご一緒にお出かけしましょう。
- 梅雨明けまで今しばらくの辛抱です。ご壮健にてお過ごしになられますよう、お祈り申し上げます。
おわりに
今回は、6月の手紙の結びについてまとめましたが、参考にしていただけたら幸いです。
また、6月の手紙の書き出し・時候の挨拶についてもまとめていますので、下記のページもぜひご覧ください。
・手紙 書き出し 6月上旬
・手紙 書き出し 6月中旬
・手紙 書き出し 6月下旬
・手紙 結び 6月
・手紙 時候の挨拶 6月