健康・薬・PR

老眼鏡の選び方!老眼鏡とハズキルーペ・拡大鏡の違いなど

老眼鏡の選び方!老眼鏡とハズキルーペ・拡大鏡の違いなど

老眼とよく耳にすることがありますが、老眼とは一体どんな目の症状のことをいうのでしょうか。

名前だけを聞くと、年を老いたらなるので65歳くらいになってからなるような気がしまうかもしれませんが、それは違います。目が老いることで老眼という症状が起こることは事実ですが、病気ではなく、年齢を重ねることで、ごく自然に起きる目の老化現象と言えます。

今回は、そんな老眼について詳しくお話ししていこうと思います。

 

老眼鏡の人気ランキング【Amazon】

 

老眼とは

老眼とは

老眼は一般的に40歳を過ぎたあたりから感じる目のカスミや目の疲れが初期症状となっていることも多く、ものを見るときのピント調節がうまくいかなくなるのが老眼の症状です。

最近では、スマホ老眼という言葉が聞かれますが、40歳以下でも老眼の症状が見受けられる人が増えていることから、このスマホ老眼の人が増えていることが大きく関係していると言われています。

年齢に関係なく老眼の初期症状を感じたときには、目に負担のないように目を休ませるようにすることが大切です。目も老化するので、見えにくいと感じたら無理をせずに、現在の目の状態にあった老眼鏡をうまく使うことが大切です。

老眼鏡とハズキルーペの違い

老眼鏡とハズキルーペの違い

老眼の症状が出たときに老眼鏡を購入するのではなく、今話題のハズキルーペの購入を検討している人もいるでしょう。しかし、老眼鏡とハズキルーペは用途が全く違うことを覚えておきましょう。

老眼の症状を感じたときに、まず必要なのは、ハズキルーペではなく、老眼鏡です。老眼鏡は、老眼の症状によりピントが合いにくくなった目の補助をする働きがあり、近くにピントを合わせるために使います。

ハズキルーペは、いわゆる拡大鏡です。メガネ型の拡大鏡なので、よくある拡大鏡に比べると手元がフリーになる分だけ、縫製など細かい作業がしやすいように拡大してみることができるものです。老眼の症状がある場合にハズキルーペを使いたい場合は、老眼鏡をかけた上から、ハズキルーペをかけて使うとよいでしょう。

老眼鏡と拡大鏡の違い

老眼鏡と拡大鏡の違い

老眼鏡と拡大鏡は、そもそもの目的が違います。

老眼鏡は、目のピント調節がうまくいかなくなり、近くのものが見えにくくなっている状態の老眼の手助けをするもので、近くのものにピントを合わせることができます。近視や乱視、遠視など、その人の目の症状に合わせて老眼鏡の度数も合わせて使います。

普段、目で見て見える大きさそのままで、きちんとピントを合わせてみることができるのが、老眼鏡です。

これに対し、拡大鏡は、目で見て見える大きさではなく、それ以上に大きく見えるようにするための便利なアイテムが拡大鏡です。拡大鏡は、見たい倍率を選んで使うことができます。裁縫など手元での作業を多く行う人にとっては、拡大倍率が大きいものを選ぶのがおすすめです。読書やパソコンでの作業に拡大鏡を使う場合は、拡大倍率が低めのものを選ぶのがおすすめです。

老眼鏡の度数の選び方

老眼鏡を購入する場合には、どのように度数を選ぶのが良いのでしょうか。

実際に老眼鏡を自分で選ぶ時の目安の度数の選び方を一覧表にしてみました。

老眼鏡を自分で選ぶ時の目安の度数の選び方

個人差はありますが、年齢別に見たときに平均的な度数です。実際にメガネ販売店に行って試してみるのが一番わかりやすいですし、近視や乱視、遠視と言った目の状態の場合は、そちらの症状との両用タイプのレンズを選ぶこともできます。

今まで視力に悩まされることなく、急に老眼の症状が出てきて専門のメガネ販売店で測定してから購入するわけではなく、インターネットやセルフコーナーで老眼鏡を選ぶ場合には、上の度数表を参考にされてみるとよいでしょう。

まとめ

今回は、老眼についてお話ししてきましたが、いかがでしたか?

なるべく老眼にならないように気をつけるのが大事ですが、もし老眼になった場合には、ぜひご自身に合った老眼鏡を選ぶようにしてくださいね。

 

老眼鏡の人気ランキング【Amazon】